



“福笑いの食卓”こだわりのチョイス!
福島に伝わる伝統食
凍み餅 2個セット
700円(税込)
今回は福島県古殿町のふるさと工房おざわファームの凍み餅をご紹介します。
凍み餅は福島に伝わる伝統食。
見た目は硬くて軽石のよう。
これを水につけて柔らかくしてから
焼いていただくお餅で、
数年保存することができるため
昔からの伝統的な保存食です。
作り方
春に山でオヤマボクチ(通称 ごんぼっぱ)を収穫し、葉脈を取り乾燥させます。
寒い冬になると、もち米とうるち米に
オヤマボクチを混ぜて蒸した餅を
つくります。これを水に浸してから、
気温が零下4~5度まで下がる夜間に
屋外につるし屋内で乾燥させます。
繰り返して凍みていき、凍餅が完成します。とても手間がかかるため作り手は
減少しています。
食べ方
1時間ほど水につけてから、フライパンで
柔らかくなるまで焼きます。
砂糖醤油をじゅっとかけて召し上がれ。
オヤマボクチの繊維と香りが新鮮で
美味しいですよー!
成分
原材料 うるち米粉・もち米・オヤマボクチ
原材料産地 福島県古殿町
賞味期限 R6・6月30日
内容量 2個
保存方法 湿気をさけて常温保存