書店×八百屋の新しい
プロジェクト始動!

次回開催日: 6/3(土)10:00~13:00
5月販売 旬べジセット 7点入 2,500円(税込)

有隣堂本店マルシェ限定
6月の販売野菜
1.桑原さんの木熟トマト 神奈川県産
トマトの味が濃厚!昔ながらの香り高く糖度と酸度のバランスが整ったトマト。
生で食べても、加熱しても美味しい。通常市場に出回るトマトは青い状態で収穫され出荷するのに対し、
赤く熟した一番ベストなタイミングで食べられるのは地元神奈川直送ならではの魅力。
栽培時に与える水分量を調節することでトマトにストレスをかけ、この濃厚な味わいを生み出します。 使用例:冷やしトマト、サラダ、マリネ、グリル、煮込み、ソースなど
2.三方原赤土じゃがいも 静岡県産
じゃがいも栽培に適した赤土で育まれ、きれいな色となめらかな肌、ホクホクとした食感が自慢。 赤土で育つことで肉質がしっかりし、皮が薄くじゃがいも本来のいい香りがする。
1572年武田信玄と徳川家康が戦ったことで有名な浜松の「三方原台地」と湖西市の「白須賀台地」で栽培されています。独特の白い肌とデンプンの含有率を表す「ライマン値」が高く、ホクホクとした食感と甘みが評価されている。使用例:蒸し、焼き、煮もの
3.湘南レッド 神奈川県産
普通の黄タマネギと比べて辛みや刺激が少ない。
水分と甘味に富み、シャキシャキと歯切れがいいのが魅力。
サラダにすると、フレッシュな味わいが存分に楽しめる。
使用例:サラダ、タルタルソース、ドレッシング
4.湘南きゅうり3種食べ比べセット 神奈川県産
吉川農園の胡瓜MIXセット。
【ホワイティー胡瓜】
清涼感のある色味。外皮と果肉にほとんど差がないほど淡い色合いと食感のよさ、青臭みが少ないのが特徴。
サラダやスティック野菜などはもちろん、油との相性もいいので、炒め物にも適してます。
【四葉胡瓜】
皮が柔らかく、香りも味も濃厚で歯切れが良いのが特徴で、特に漬物にすると、皮が薄い分漬かりがよいのです。
中国や韓国でも古くから親しまれている品種です。
【半白胡瓜(相模半白)】
昭和4年から昭和30頃迄広く栽培されていた平塚伝統野菜。みずみずしく、現在では珍しくなった色合いと、
皮までしっかりした噛み応え。きゅうり本来の濃い味わいが楽しめます。
5.皮つきヤングコーン 神奈川県産
横浜産で皮つきなので、鮮度が抜群。生食できるのは、旬の今だけ!
生のままでも、ほのかに甘く、焼いたり茹でたりと加熱すると、豊かな香りが口いっぱいに広がります。
グリルやレンチンでシンプル調理がおすすめです。
6.土佐甘とう 高知県産
ピーマンのようなツヤ肌でありながら、しし唐の柔かな食感。
風味豊か、辛みなし!子供さんでも美味しく食べられます。焼くだけで甘味マシマシです。
焼く、炒める、揚げる、煮る等、様々な調理法にGood!
7.泉州水なす 大阪府産
昔は、畑仕事をしているとき、のどが渇いたら、水なすを食べて、水分補給をしていたそうです。
表皮が薄くほのかな甘味と柔らかな果肉を持つ水ナス。みずみずしさは、他のなすとは違った食感を生み出しています。
地図はこちら⇩⇩⇩
マイバッグをご持参ください
↓有隣堂本店マルシェの詳細はこちら↓
直近の販売日
【販売日自動出力領域】
下のグレー部分を選択し、「add_schedule ○」の○を店舗idに合わせて下さい。(※○の手前に半角スペースが一つ必要です。)
6/3(土) | 10:00-11:30 | 11:30-13:00 |
販売時間(変更の可能性があります)
- 10:00 – 13:00
お支払い方法
- 現金
【注意事項】
ご注文受付は実施日の前日午後12時までとさせていただきます。
※当日は若干数用意しておりますが、午前中に売り切れてしまう可能性が高いため、ご予約がおすすめです!
在庫状況はお電話またはこちらにてお問い合わせください。
お問い合わせ時間は、8時30分〜15時までとなります。
電話番号:045-441-0889
販売場所
有隣堂伊勢佐木町本店
〒231-8623 神奈川県横浜市中区伊勢佐木町1丁目4−1
■今後の開催スケジュール■
・2023年
4月1日(土),5月6日(土)
※開催スケジュールは変更する場合がございます。ご了承ください。